橋本先生の『めあて学』

和歌山県小学校教諭。主体的・対話的で深い学びを実現するため、子どもたちがわかる、より具体的で明確なめあて作りを中心に、『学び合い』の考え方による実践について書いていきます。

2019-01-01から1年間の記事一覧

3年生 算数 時間と長さ②

昨日の3年生算数 時間と長さの続きです。 ④全員が、道のりを「km」や「m」のどちらでも表すことができる。 ⑤全員が、同じたんいに着目して、長さのたし算ひき算の計算をすることができる。 ⑥全員が、まきじゃくをつかって身の回りのものの長さを5種類い…

3年生 算数 時間と長さ➀

➀全員が、2つの時こくの間の時間を、ちょうどの時こくや12時をくぎりにして、計算で求めることができる。 ②全員が、時こくと時間から時こくを求める方法を説明することができる。 ③全員が、「1分=60秒」を使って、「○分△秒=□秒」「□秒=○分△秒」にへ…

5年生いろいろ

先日、大阪SORAの会に呼んでいただき、課題づくりについてお話させていただきました。 5年生の教材を使ってワークショップをし、その時に見本として提示しためあてです。 算数(整数と小数) ・全員が、42.195を10倍すると421.95、100倍すると4219.5、1000…

『めあて学』スタート

和歌山県で小学校教員をしている橋本和幸です。 『学び合い』歴は8年目です。 最近、「子どもたちが主体的・対話的になるめあてってどんなの?」 「『学び合い』のめあてや課題をどう考えたらいいかわからない。」 という相談を受けます。 思い返すと、自分…